06月15日 (n年日記)
- 午前 子供の朝食作り ジムで運動 子供が水泳教室に行っている間にスーパーで肉を買う 自宅で昼食 午後 家族で近くの公園に行くが、距離感がおかしい女の子がいて嫌な感じ 非常に馴れ馴れしい、身なりもやや汚く通報が必要な気がするが マンションの下の公園で遊ぶ 保育園で一つ下だった女の子と弟君と会って一緒に遊ぶ 持ってきたロケットが気に入ったようで、とても楽しそう 中学生集団のマナーがとても悪い、ペットボトルを捨てたり、自転車置き場でボールを蹴って自転車を破損させたり。 その後、息子の同級生やら上級生が来て男児バカ大会になる 高いところに登って、自転車置き場の屋根に飛び乗る、注意してみたが伝わらずで、奥さんに注意の仕方が嫌味っぽいと言われて嫌な気持ちになる。息子には、高いところに登らないように伝える。うちの子も、他のマンションの公開空地で同じことをしないようにしっかり躾けないと。 気分悪いので、川口のララテラスの「あんこのやまか」で、分厚いどら焼きを買う 夕食はステーキ 夜は暑いのでエアコンをつけて眠る 体調 68 その他 疲れて明日休みたい 今日の Tabs
- 午前 子供の体操教室 昼食は自宅で 午後 夕方息子の友達と合流してキッズルームで遊んだ後銭湯に その後開店寿司 お父さんがお疲れ気味だった 24:00 過ぎに就寝 体調 70 その他 SwiftPlaygrounds で遊んでみる 新興国株の投信を一部売却注文 今日の Tabs
- 午前 在宅勤務 息子通園 朝ラー 08:30 仕事開始 調査業務など 建具屋さんが来て二重窓の施工、2h で終わる 朝食べ過ぎたので、昼食抜き 午後 調査業務や雑務など 定時で仕事終了 リフォーム屋さんが来て、施工確認 息子のお迎えなど 保険屋さんと少しお話 体調 80 その他 今日の Tabs
- 現在の評価額 FOMC の会見も村越誠の投資資本主義 : ドットプロットはタカ派で記者会見はハト派な米国 FOMCみたいな感じで、利上げも後一回あるか無いかといったところ。日本株は上昇のピッチが早過ぎる印象も受けていて、もう少しで日経平均が 34,000 円。先月日本株式の投資信託を 100 万追加購入したので、お小遣い稼ぎぐらいにはなっている。余り注目されていないが、アメリカ株式も利上げ終了を見越してからゆっくりながら、底堅く上がっている。100 万リスク資産をロングしたが、父親から 100 万贈与があったので、日本円の比率は変わらず。200 万一括払い、ドル建て 20 年 4.3%の保険に入ろうか悩み中。予定利率としては、今月が天井な気もしていて、悪くない選択肢のような気もするが、来年の NISA に入れる分の現金も必要なので悩ましい。現時点で 200 万入れると、現金が 1000 万になってボーナス 2 回と来年の贈与分を考えれば現金 1200 ぐらいは維持できそうな気もするが。
- 午前 08:30出社 インターンとディスカッションして実験 ミーティング 午後 ミーティング 実験結果とディスカッション 自分も少し実験 体調 75 その他 今日のTabs
- 午前 7:00起床 二度寝して出社 ひたすら実験 チームミーティング 午後 ひたすら実験 大きい量だったので濃縮に時間がかかった ギリギリまで実験 残業2時間 就寝24:00 体調 普通 その他 anker PowerPort III 65W Podを購入