top archives tags about 

06月28日 (n年日記)

午前

午後

体調

その他

今日の Tabs

現在の評価額

株価が速いスピードで伸びている。US は景気後退の兆候が見えてきており、その中で NVIDIA 頼りの市場になってきておりちょっと心配。大きな調整があるかもしれない。大統領選からのインフレ継続もリスクだ。ボーナスがでたので、現金が少し回復。J リートは全て売却して、インデックスにチェンジした。J リートで損した分は、株価上昇で取り戻した。今年中に 5000 万いけるといいな。

午前

午後

体調

その他

今日の Tabs

午前

午後

体調

その他

今日のTabs

午前

午後

体調

その他

SB → IIJmio → LINE Mobile と渡り歩いて来たが、若干のお金で快適を買うことにした。IIJmioやLINE Mobileが悪いわけではなく、料金プランのシンプルさは素晴らしいし混雑時間帯以外はそこそこ快適、そして何より安い。混雑時間帯は格安simだからと諦めていた(ただし「1Mbps以上キープチャレンジキャンペーン」とか言って「混雑時間帯も快適」をアピールして顧客を集めてから徐々に速度を絞るLINE Mobileはどうかと思う)。計算してみるとUQでも月額は大きく変わらない。そして、お試しでUQから借りたsimで大手キャリアを使っていた頃は混雑時間帯にネットが普通に使えていたことを思い出したので移行を決意。キャッシュバックがもらえるため、代理店経由で申込み。(小銭稼ぎのアフィリエイトサイトではないので、リンクは張りません)

移行に必要な費用

項目費用備考
LINE 解約手数料10584
LINE MNP転出手数料3240
UQ SIMパッケージ料金0キャンペーンのため
端末代31,644HUAWEI nova lite3
端末売却-13600手持ちのsimフリー端末を使うため
キャッシュバック-9000入金は数カ後だが初期費用として扱う
合計22768

プラン選択

UQ mobileは翌月のプランを自由に変更でき、なおかつ容量の繰越が可能。
私の場合は通信量が4GB/monthのため、データを無駄なく消費しきれば、 プランM (1ヶ月) → プランS (5ヶ月) → プランM → … のサイクルとなる。
繰越上限はプランMで6GB, プランSで2GBなので、それぞれのプランで「基本容量+繰越容量(基本データ分)」が12GBと4GBを超えることはない。 また前月に繰越した容量は当月末まで有効。増量オプション付与容量は「追加購入容量」という扱いなので、 基本容量とは扱いが異なり、有効期限は最後に行ったデータチャージから90日。(ややこしい)

プラン基本容量増量オプション付与繰越容量(基本容量)繰越容量(倍増オプション)使用量基本容量残量増量オプション残量
1M6300-423
2S2123-404
3S2104-403
4S2103-402
5S2102-401
6S2101-400

ちなみに通信量を5GB/monthとすると、
プランM (1ヶ月) → プランS (2ヶ月) → プランM → … のサイクルとなる