10月01日 (n年日記)
- 午前 緊張感強い 朝は気持ち悪くギリギリまで寝ていた いつもどおり出社 昨日の実験の後処理、50%ぐらい終了 会議 ミーティング 納期が過ぎている案件の進捗が悪く上席から進め方について苦言 昼休みに移動 午後 在宅勤務 会議 2 つ 兼務先の月イチの進捗で相当緊張していた 夕方子どもの迎え 計算カード見つからず 子どもの宿題を見てから再び仕事 体調 68 その他 昼からずっと機嫌が悪かった、子供にも強く当たる 今日の Tabs 正直言うけど
30〜40代で準富裕層だの富裕層だの言って小さい争いするくらいなら
金使って遊んでた方がいいぞ
訪問診療で75歳以上の老後を何千人と見てきたけど
日本人の99%の老後はほぼ同じような状況になる
安心して遊べ😇
— @訪問診療医 龍馬 バイト医 (@toma77dr) September 29, 2025 俺も高齢者と会う事多いけど富裕層だろうが生活保護だろうが老いてしまえば同じだ。
認知症になれば尚更だ。家族も寄り付かない孤独な老人はかなり寂しいよ。
伴侶と共に老いて孫や子が頻繁に遊びに来てるお宅は幸せそうだ。
— タイム風呂敷欲しい (@Pe6VNTKAN651762) September 29, 2025 あなたは平均寿命よりきっと長く生きる 老後のお金はたくさんあったほうがよい お金があると幸せになれるかは知らないが、お金さえあれば避けられる不快はある これは自分がいつも言っている「お金は幸せのためではなく不幸を避けるためのもの」という話と通じる。お金はあくまで不測の事態に対応したり嫌なことや苦痛を避けるための軍備であり装備。シートベルトみたいなもの。元ツイの言葉で言えば拒否権。お金で拒否できる苦痛や不幸は広範。例えば頭の血管切… https://t.co/ENRpa1IrwO
— SGee (@SGee30418056) May 1, 2025
- 午前 最近は起きたらすぐに抗不安薬を飲むようにしている 朝は調子悪し 昨日の実験の処理、全然ダメでした ミーティング 見積もり何度もリテイク食う あなたがこの見積もりもらったらどう思いますか?っていう聞き方やめて欲しい、どこがダメか言って欲しい。たまにこういう言い方があるので、おお、、ってなる 昼休みに薬を飲んで 20 分ぐらい横になる 不安感ではなく、怒りというか不快感 休んではダメだと思って仕事 午後 同僚に助けてもらい見積もりを直す 一つ仕込んだ実験がうまく行く 定時近くで退社 マックで1時間ひとりの時間を過ごして帰宅 仕事が進んだのに自宅に帰ってからは不安感 このやり方で上司に指摘されないかなど 体調 68 その他 ちょい腹立ったが、よく考えるとやっぱり自分が悪かった 今日の Tabs
- 午前 子供の朝食作り 朝 7:00 からイイナパーク川口のアソボーノの予約 10:00 ごろイイナパーク川口に到着 アソボーノで遊ぶ 午後 昼食もイイナパークで 安くておいしい お土産を少し買って帰宅 夕方少し昼寝 体調 朝少し不安感がありエチゾラムを服用 夜も服用 その他 今日の Tabs
- 午前 息子はスイミング 昼食は自宅で 午後 午後息子と公園に 自転車がずいぶん上手になった 夕方大宮へ KALDIで買い物 駅構内でトミーズのあん食パンが安く買えた 友人と食事 20:30ぐらいに終了して帰宅 食べすぎず、アルコールを飲まないと楽だ 良い時間になった 体調 82 その他 今日のTabs
- 午前 台風 7:00起床 朝吐き気あり 二度寝して8:10に家を出る 雨が強いのでバスで出社 昨日の続き ミーティング 上席から、昨日同様部下の実験の進め方について指導を受ける ミーティング 午後 午前の作業継続 長めの会議 途中で居眠りしてしまった、良くないですね 作業継続 事務作業 残業1時間 帰りもバスで来たく 体調 持ち直してきた ここ数日調子が悪かったのコーヒーを夜に飲んでいたからと思われる その他 今日のTabs 1 A.M Study Session 📚 - [lofi hip hop/chill beats] - YouTube 東芝など、6分で充電できる次世代電池を2023年度に商業化へ | 日経クロステック(xTECH)