top archives tags about search 

12月12日 (n年日記)

午前 今日も良くないなあ 実験 ミーティング 最近は昼休みに休む習慣がなくなった、昼に仕事すると罪悪感が薄まる 午後 実験 19:00 ごろ退社 体調 66 その他 今日の Tabs
午前 夜の 3:00 ごろに目が覚めて眠れない 朝の吐き気 息子通園 昨日の結果をもとに資料を直す、これを英訳すれば ミーティング 午後 頭が回らず資料を作れない、椅子に座っていられない 4F から落ちて怪我をすれば楽になると思ってしまった 夕方息子の歯科検診に連れて行く 号泣して連れて行くのが大変だった 夜もほぼ食べられず 体調 60 その他 今日の Tabs
午前 10時前まで自宅で仕事 健康診断で池袋 昼食に田端のもり一で寿司食おうと思ったらとても高くなっていた 午後 職場到着 実験などを少し 報告書作成 体調 80 その他 今日のTabs
午前 息子に朝食を作る 息子のスイミング 初めて見学した 昼食は自宅で 午後 少し昼寝 夕方図書館に行き、帰りに公園へ 体調 普通 その他 今日のTabs
DELL U3219Q 5年ぐらい前に買ったLGの27インチ4kをDell U3219Q (31.5インチ 4K)に交換。 U3219QはKVMが付いているすぐれもので、MacBookProはUSB Type-C、Windowsのデスクトップ機はDPとUSBで接続した。液晶側で映像入力ソースを変更すると、KVMも自動的に入力ソースに合わせてくれるので、今までみたいにUSBスイッチャーでカチカチやらなくてもよいのが最高。 本体側面についているUSBポートも当然切り替わるので、ここに認証用のYubikeyドングルを挿して使っている。 さらにUSB Type-Cの端子はUSB PD対応で90W給電ができる。未来だ、、、 Apple Watch SE 使っていたAppleWatch 3をwatchOS 7にアップデートしようとしたら、 容量が足りないと言われたので初期化してアップデート&復元したのに、 その後すぐに3GBぐらいの追加アップデートがまた降ってきた。 ストレージが8GBのAppleWatch 3でアップデートのたびに初期化するのはちょっと、、 けど機能的には3で問題ないと悩んでいたら、ちょうどぶつけて画面を割ってしまった。 通知を受け取るのがメインなので、6ではなくSEで十分。 画面も大きくなり、動作も早くなったので快適