top archives tags about search 

投資記録2025年04月

| Tags: 投資 | n年日記

現在の評価額

トランプ関税のせいで酷い相場であった。米株を売る、もしくは買い増す誘惑に耐えて、 ポジションを変化させずに定期積立のみ行った。月初は毎日の株価下落と円高で、うんざりするほどお金が減った。月初には最大-19%程度の下落となり、月末は-13%程度まで戻した。 VIX は月初に 50 を超えて、月末には 25 に落ち着いたがそれでも高い水準である。市場は急性期から慢性期に入って新たな価格水準を模索している。

喧嘩腰関税のせいで、アメリカの成長性や基軸通貨国としての信頼性に疑義が生じ、長期米国債金利が急上昇してしまった。トランプはそれにビビって関税猶予して、最近は中国と仲良くしたいと言い出す始末である。この関税のアイデアを出したナバロを早く首にして欲しい。ベッセントだけが頼りだ。

この騒動で、自分のポジションが本当に正しいのか考えさせられた。アメリカのテクノロジー企業が先導する強い成長性を信じて投資してきたが、20 年後もアメリカが資本主義を体現する強い国であるか疑義が生まれてしまった。ではアメリカ以外に投資できる成長性を持つ資本主義国があるかと聞かれれば、ないのよ。SNS ではアメリカ終わった派の言説が強く、心が揺れてしまった。J-REAT も考えたが、うーむ

slug: 561636, filename: 20250428_561636.md